衛生管理を通して、安全安心な生活を支えています
イカリ消毒株式会社

ABOUT 会社紹介

衛生管理を陰から支えるお仕事

弊社は、「広く社会のために環境事業を通じて明るい健康的な街づくりに精励しよう」の経営理念の下、食品・医薬・住環境など生活を支える業界、企業施設において総合衛生管理事業を行っています。 食品事故や感染症問題等により、食や環境に対する消費者の安全意識が高まる中、弊社では薬剤に頼らない独自の衛生管理システムを構築。虫やねずみ等の有害生物の防除、細菌・微生物等の発生予防や異物混入事故防止対策、製造環境整備、各種検査等に対するサポート、HACCP、ISO等の認証取得のためのコンサルティング業務、様々な対策別機器のラインナップ等、お客様の業種や規模に合わせて、幅広くきめ細やかなサービスをご提供しています。 『イカリ消毒』という社名から、薬剤を使った消毒を想像される方も多いかと思いますが、弊社では、創業以来一貫して健康と環境を最優先に考えた無害・無影響のゼロベース予防を推進。人と地球に優しいエコロジカルなシステムを構築し、薬剤に頼らず、調査を重視したクリーンな環境の維持に努めています。 弊社の「LC環境検査センター」では、異物同定検査や残留農薬分析、微生物検査、水質検査等の独自の検査分析を行えるため、「食の安心・安全と健康的な環境」をスピーディーにサポートできることも強みです。 「クリンネス大学」や雑誌「クリンネス」の配布等を通した衛生管理認知活動、弊社関連財団法人である「一般財団法人環境文化創造研究所」では社会貢献活動にも力を入れています。

BUSINESS 事業内容

衛生に関する問題は何でも解決できる「総合衛生管理サポート」を提供

衛生管理サポート業務
・有害生物防除 主に、食品工場等を中心にネズミやゴキブリ、ハエ等の衛生害虫などの調査から問題点の改善まで行っています。 ・その他 上記、改善に関わる商品販売、工事、清掃、商品販売、教育等のコンサルティングを行っています。

WORK 仕事紹介

食品を扱う施設での衛生管理に関するルート営業・提案営業(保守管理業務+改善提案)

技術営業職(ルート営業・提案営業(保守管理+提案営業)
<<1日の流れのパターン>> 9:00 出社、朝礼、準備 10:00~ お客様訪問(衛生管理を求める食品工場、飲食店等の契約先) 主な業務内容は、トラップや捕虫器のメンテナンス及び捕獲状況の把握(モニタリング) これらの状況を踏まえ、現場調査、ヒアリング、衛生管理方法の提案 具体的には、工場内にトラップ機材を設置し「どこに、どんな害虫が、どのくらい発生するか」を確認した上で改善方法や技術のご案内をします。 ※昆虫の知識はなくても大丈夫です。 ※1日約4~6件のお客様を訪問 ※毎月1回、担当のお客様を訪問 17:00 帰所 報告書作成や見積書作成等 18:00~19:00 退社 ※慣れるまでは、先輩社員が同行し、書類の作成等も丁寧に指導します。 ※現場訪問がない日は、書類の作成や会議、社内勉強会等を行っています。

INTERVIEW インタビュー

下記サイトよりご確認いただけます。
弊社採用サイトよりご確認ください。
下記サイトよりご確認いただけます。 https://recruit.ikari.co.jp/

BENEFITS 福利厚生

GLTD制度

病気やケガで休職した時の所得を補償する制度がございます。退職となっても定年まで補償する制度されます。 1000人以上の会社で導入しているのは18%です。従業員の“働けなくなったときの不安”を払拭し、安心して働ける環境を、平等・公平に提供できる究極の福利厚生ともいえる人事施策です。

その他福利厚生

・借り上げ社宅(転居を伴う転勤時) ・住宅手当(規定に基づく) ・資格取得支援制度 ・資格手当 ・社員割引 ・住宅貸付金制度 ・退職金制度 ・自己申告制度 ・制服貸与 ・昇給(年1回) ・賞与(年2回) ・レクリエーション費支給制度(飲み会等会社が費用を負担する制度) ・各種社会保険完備 ・交通費全額支給 ・マイカー通勤OK(面接時に要確認) ・バイク通勤OK

FAQ よくある質問

会社情報、採用情報の詳細が知りたいです。
下記サイトよりご確認いただけます。 https://recruit.ikari.co.jp/